【レッスンレポ】ouchidearomaバスボム・ディプロマレッスン
✾念願の?!アロマスイーツバスボムづくり
昨日、今日と春の暖かさが心地よい日中でしたね。
もうすでにウグイスが鳴き始めているとか…
あっという間に2月も終盤。今週末は3月ですもんね。
「春」到来ですね!
私の鼻がそう言うてます…
さて!本日は、豊中からYさんがouchidearomaバスボム・ディプロマレッスンを受講に来てくださいました。
以前、カフェタイムバスボム1dayレッスンにご参加くださって、気に入ってくださり、すぐにディプロマレッスンをお申込みいただきました!

お仕事をお忙しくされていたり、ご自身のお怪我もありながらも日程の調整をしていただいて、ようやく本日のご受講となりました。
とても楽しみにしていただいていたようで、嬉しかったです。
もともと作業所でバスボムを作られていたり、アロマの代理店をされているとのことで、私よりもご存知なところもあり、私も勉強になりました😊
✾やっぱり楽しいouchidearomaバスボムタイム♡
ディプロマレッスンでは
微発泡バスソルト・バスフィズ・やわらかクリーム・スイーツバスボムの4種5作品を作っていただきます。
バスフィズは、ハーブや押し花を使って可愛くデザインした上に、しっかり固まります。
これをご覧になったYさんは
「これが自宅でつくれるのは、すごいですね!」
と感動されていました!
Yさんのバスフィズもステキにデザインされて、がっちり固まりましたねー😉
やわらかクリームも大きな噴火なくできあがりました。
コーヒー豆を使って可愛くデコられました♡

このクリームが作りたくて受講くださったYさん。いよいよ念願のクリーム作りです。
「ほー!こんなんなんですねー!」
「不思議ー!」
そうなんです。このクリームをつくっていくときの変化は驚きなんですよー!
ディプロマレッスンをご受講くださった方だけが味わえる楽しさです😁
クリームが出来たら、絞ります。
「思わず息をとめて絞ってしまうわ~」
アロマスイーツバスボムあるあるです笑
コツをつかむまで練習が必要ですが、なんとなくコツをつかんでいただけた様子。
あとは復習レッスンで仕上げていただけると思っております!!


かわいくトッピングして完成です!
「たのしい~♫」のお言葉をいただけてとても嬉しかったです。

その後、レッスンの展開方法や注意事項を説明させていただいて、終了です。
長い時間お疲れさまでした🍀
レッスン中、いろいろお話できて充実したとても楽しい時間でした。
うちのワンコも可愛がっていただきありがとうございました❣❣
またワンコに会いにスキルアップレッスンも受けに来てくださいね~😊
※2019年4月よりレッスン料が改定されます※
2019年4月よりレッスン料が改定(値上げ)されます。
3月中のご予約をオススメいたします。
詳細はこちらの生地をご覧ください↓
【大切なお知らせ】アロマスイーツバスボムについて
ご検討中の方は、下記よりお問い合わせください。

🎀リクエストレッスンのお申込みはこちら↓↓↓
最後までご覧いただきありがとうございました♡