ベーコン&ソーセージを作ろう会無事終了☆

ベーコン&ソーセージを作ろう会開催しました

昨日は、アトリエアプンテさんでベーコン&ソーセージを作ろう会を開催しました。

市販のソーセージもパリッとジューシーでおいしいけど、添加物が気になるな…と思ったのと、おいしいなにわポークさんを購入させていただくことが出来たので、せっかくならこのお肉を使ってソーセージしたらおいしいだろうなぁ…とぼんやり思っていたことを私が石けんレッスンのときにふと口にしたのがきっかけで始まったこの会。はや2回目を迎えました😊

今回は、お久しぶりですの方から初めましての方まで6名の方にご参加いただきました😄

まずは、この会を開催することになった経緯やレシピ、つくるポイントを説明させていただいて、さっそくこねる係と絞る係に分かれて作業に取りかかります。

伊佐子先生のところには、ホイップマシンがあるのでそれでしっかりこねることが出来ます。ここポイント。なかなか手では混ぜられません😫
しっかりこねたら、ソーセージづくりのメインイベント?!絞り出しです!なんと言っても、ソーセージは絞る作業が楽しい&難しい!!

てづくりソーセージを作ろう会

こちらはマシーンを使っての絞り出し。みなさん「楽し~♪」とクルクル。せっかくなので、絞り出し袋を使って手で絞ってみるのも体験してみてくださいーとやってもらいましたが、みなさん「無理だわっ!」っと文明の利器にはかないませんでした😅

ひねる作業もやっていただきました。破れちゃったりもしましたが、これも手づくりのいいところ😄コツがつかめたと思います。次回はうまくできるはず!
ソーセージを作ろう会

少し乾かしてから、ボイル&燻製をして完成です☆

ボイルしたものを1本ずつ試食していただきました。みなさん「美味しいー💖」と言ってくださり、私もほっとひと安心です☆
またすぐに「次はいつしますか??」とのお声もいただき、嬉しかったです😂
ソーセージを作ろう会

今回、お持ち帰りいただいたソーセージ&ベーコンです♫
焼いて食べたり、ポトフにしていただいたり、「とても美味しかったです!」「これ以外、食べられません」と感想をいただき、ありがとうございました😌

寒い中、ご参加くださったみなさま、研究に研究を重ねてくださる伊佐子先生、また美味しいお肉を提供してくださいましたなにわポークさん、ありがとうございます🍀みなさまのご協力で、無事2回目のソーセージをつくろう会を終了することができました。

気温の関係もあり、おそらくソーセージを作ろう会は5月までかなと思っています。次回は3月の予定です。
レシピは製菓衛生士の資格を持つ伊佐子先生の研究のおかげで完成形ですが、つくる会の運営はまだまだ至らないところがあり反省し、改善していきたいと思いますので、みなさまのご参加をお待ちしております☆

🎀1dayレッスン受付中🎀

ご連絡の際は
①お名前
②ご住所
③お電話番号
④メールアドレス
⑤ご希望のレッスン内容
⑥レッスン希望日(第1希望日~第3希望日までお書き下さい)
以下はリボンレッスンご希望の方で該当する方のみ記入ください
⑦ブログアドレス
⑧リボン協会名
⑨リボンご卒業サロン名
以上を明記のうえ、下記までご連絡下さいませ
メール: kensyun412@gmail.com
LINE ID: @qyd4330v
↓こちらのQRコードから登録できます。

line@

今後のイベント予定

3月7日(火)アトリエアプンテ 【残席2席】プラバンで多肉植物をつくろうワークショップ

 3月26日(日)ナムの広場 リボンヘアアクセサリー販売&リボンワークショップ

最後までご覧いただきありがとうございました♡

Follow me!