ソーセージ&ベーコンを作ろう会

手づくりソーセージ&ベーコン@宝塚

昨日は、アトリエアプンテさんで月に一度?の作ろう部。今回はソーセージとベーコンを作ろう会でした😊

まずは、豚ロースと豚脂をサイコロ状に切ります。スパイスと混ぜて、しばらくおきます。

手づくりソーセージを作ろう会宝塚このまま焼いて食べても美味しいんじゃないの!?という気持ちをグッと我慢します😅

その間に少し腹ごしらえ♡お腹が空いては戦ができませんからねぇ😋

手づくりソーセージスープ
前回試作した形の悪いソーセージくんとお野菜のスープをISAKO先生が作ってくださいました♡お出汁も前回ソーセージを茹でたお汁に昆布とカツオ出汁をプラスして旨味アップ!焼き立てパンと一緒にいただきました♡とても美味しく、ほっこりまったり…

いやいや、ゆっくりしている場合じゃない、作業にとりかからねば!

次に、お肉をミンサーで引きていきます。これがなかなか大仕事です💦なんせ2kg以上あるお肉を手動で引きます。ちょっとここで時間がかかってしまいました😖次回の改善点。

手づくりソーセージを作ろう会宝塚
あとはしっかり捏ねて、絞り出します!ここは、試作の反省点が生きましたね~!割と素早く絞り出すことができました☆

手づくりソーセージ宝塚
少し乾かして茹で、一部は桜チップで燻製しました!

手づくりソーセージ燻製宝塚

やっぱり燻製したほうが、美味しいんですよね~♡部屋に匂いが着いちゃいますが…💧

合わせて、燻製していたベーコンもいい感じにできあがりました。

手づくりベーコンを作ろう会宝塚

ひとくち味見…

!!

!!!

超おいしい~っ!これ、ヤバいです😂ビールのお供に最高やと思います✨ベーコン丼の作り方もYさんに教わったので、少しやってみようと思います♡

手づくりソーセージを作ろう会宝塚↑これ、試作のとき💧上手く絞れず、ポーク〇ッツになるかと思いました😅

次回は…

試作をして、急遽変更したレシピでどうなることやら…でしたが、凄く美味しくできたと思います!会を重ねる毎に進歩していきそうな予感✨
市販のものも、便利で美味しいですが、添加物や原材料が心配。時間がかかりますが、手づくりならちゃんと原材料を自分の目で確かめられます。作る過程も楽しめますよ。出来たときの嬉しさは市販のものにはないものです!

ご興味のある方は、お問い合わせください✉

次回は、来年2月ごろの予定です❄️


🎀1dayレッスン受付中🎀
ご連絡の際は
①お名前
②ご住所
③お電話番号
④メールアドレス
⑤ご希望のレッスン内容
⑥レッスン希望日(第1希望日~第3希望日までお書き下さい)
以下はリボンレッスンご希望の方で該当する方のみ記入ください
⑦ブログアドレス
⑧リボン協会名
⑨リボンご卒業サロン名
以上を明記のうえ、下記までご連絡下さいませ
メール: kensyun412@gmail.com
LINE ID: @qyd4330v
↓こちらのQRコードから登録できます。

line@

今後の予定

12月21日(水)10時30分〜12時 アトリエアプンテ  リボンレッスン リバーシブルチャームby BlancheNeige

12月23日(金)~1月9日(月)冬季休暇

1月24日(火)10時30分~12時(最終受付11時30分)HappyRoomひまわり リボンレッスン M-NOGAMIオリジナルリボン

最後までご覧いただきありがとうございました♡

Follow me!

前の記事

密かに…

次の記事

リボンレッスン☆