迷惑をかけるということ

親子の迷惑とは…

土曜日は、父の七回忌の法要でした。

お教を唱えていただいて、お説法を拝聴しました。そのなかで、年始に母が骨折したことに触れ、「娘たちに迷惑をかけんようにと思ってるんですが…」と言ったことに対し、お坊さんが「それは迷惑とちゃいますよ」とおっしゃいました。

誰しも人は生まれて死んでいくもの。生まれたらオムツを替えてもらい、ミルクをもらい育ててもらいます。それは迷惑をかけていること?違いますよね。あたりまえのことなんです。小さいころは、気がつきませんが、大きくなったときにその「あまりまえ」が「育ててくれてありがとう」になるんですよね。だから、歳をとって介助や介護が必要になったりすることは、自然の摂理で迷惑をかけるというのは違うのだそうです。親子というのはそういうもの。

子育て、親子関係難しいんですが、基本はそうなんですよね。あらためて、心に響いたお話しでした。

(もちろん、犯罪や今のドラマクールで母が娘を可愛がりすぎるドラマのようなほんとの迷惑行為はダメですよ!!)

お供えいちご

お供え蒸気屋のお菓子
こちらはそのときのお供えものです😊(お供えもののお話はこちら→Ameb)

🎀1dayレッスン受付中🎀

ご連絡の際は
①お名前
②ご住所
③お電話番号
④メールアドレス
⑤ご希望のレッスン内容
⑥レッスン希望日(第1希望日~第3希望日までお書き下さい)
以下はリボンレッスンご希望の方で該当する方のみ記入ください
⑦ブログアドレス
⑧リボン協会名
⑨リボンご卒業サロン名
以上を明記のうえ、下記までご連絡下さいませ
メール: kensyun412@gmail.com
LINE ID: @qyd4330v
↓こちらのQRコードから登録できます。

line@

今後のイベント予定

3月26日(日)ナムの広場 リボンヘアアクセサリー販売&リボンワークショップ

最後までご覧いただきありがとうございました♡

Follow me!