月1手づくり石けん
先週のことになりますが…アトリエアプンテさんで手づくり石けんレッスンを受けてきました☆
❁4月はカモミール石けん❁
今月4月は、ふんわり優しい香りのカモミール石けんです。
✾ドライハーブから香りを抽出
今回は、エッセンシャルオイルは使わず、ドライハーブからオイルに香りを移す方法を教えていただきました。実際に、目の前でデモンストレーションをしていただいたので、自宅でも出来そうです😉
あとはいつもどおりに、水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)とオイルを合わせて、くるくるくるくるくる…
その間もカモミールの優しい香りがいい感じに癒してくれます。
カモミールは、心身をリラックスさせる効果があり、夜寝る前にカモミールティーを飲むとよく眠れるといいますね。その他にも、アズレン誘導体という物質が胃の粘膜を修復してくれるので、ストレスから胃痛にも効果があるそうです。冷え性、貧血、吐き気も和らげてくれるそうです。マザーハーブ(母の薬草)と言われ、まさにお母さんの手のようなハーブですね。
ただ、妊娠中の人や、キク科アレルギーの方には残念ながら不向きです😖
✾型入れから型だし
ほんのりカモミールイエローに色付けして、型入れ&デコレーションしました。トップに飾るのはとてもかわいいのですが、使うと1回で取れてしまうのと、排水溝に流れてしまうのが気になるので、控えめにしました。それでも充分カワイくできたと思います(自画自賛😅)
3日間保温して、いよいよ型だし&カットです。うまく出来てるかな~…と毎回ドキドキです。
じゃん!おっ!なかなかいい感じです♡香りも消えずにふんわり香ります。
これを約1ヵ月熟成させます。それまでは、先月作った桜石けんが来週解禁になるので、使用はそちらを楽しみながら、解禁日を待ちたいと思います。
手づくり石けんは、作る楽しみ、待つ楽しみ、使う楽しみのトリプルスリー😊ぜひ1度つくってみませんか??
🎀1dayレッスン受付中🎀
リクエストレッスンも受け付けてます。
ご連絡の際は
今後のイベント予定
最後までご覧いただきありがとうございました♡