仕事をするということ

❁新米さん❁

先日、家の近くにコンビニがオープンしました。

オープニングセールということで、割引やお得商品がありお店は混雑。

そんな中、店員さんは新米さん(名札のところに若葉マーク付けてます)。

慣れない接客、慣れないレジ、ミス、リカバリーができない…レジは大渋滞です。

「がんばれー」ってエールを贈りたくなりました。

 

また別の日。プリン屋さんで、たぶん、大学生でしょうねぇ。

初めてのバイト、って感じの店員さんでした。

おつりを渡してくれる手が震えてました😖

緊張するよね~がんばって~とまたまた心の中でエールを送りました。

 

❁トレーナーさん❁

そんな新米店員さんを教育するトレーナーさんがいてます。

その様子を見て、ふと…

「トレーナーって仕事するには不可欠なことだよね」

と思ったんです。

誰しも初めて仕事するときは、指導してもらう。

できたら、一度教えてもらったことはその時に覚えてしまいたい。

同じミスはしない。早く自分でできるようにする。

そのためには、必死になってやる必要がある。

 

ん…この必死さって、最近の私、抜けてるな…と思ったんです。

ちょっと指導してほしいかも…

そこで、ウン十年ぶりに再会した同級生の秋満かずえさんのブログをきっかけに

ママ起業育英プログラム主宰の佐伯あこさんの個別相談いってきました。

手帳講座

 

❁人間は自分に甘いもの

人間、すぐに楽な方に行っちゃうし、甘やかしてしまいます。

うすうす…いやいや、かなり自分でも気がついていたんです。

「自分に対する甘さ」

それは、どこから来てるのか、いろいろ改めて気づかされました。

子どもには常々「楽な方に行くな」って言ってるのにね。。

個別相談に行って、正直ちょっぴりへこみました💦

でも、レッスンをしてお金をいただくことは、それに見合う仕事をしなきゃいけない。

会社を辞めて、もう3年。ちょっと必死さを忘れていました。

あらためて、自分と向き合って、見直してみるいい機会になりました。

 

いつまでも新米じゃいられない。

新米店員さんも成長する。自分も成長しなきゃな!!

🎀1dayリボンレッスン受付中

リボンヘアアクセサリー&バッグレッスンの申込はこちらまで↓

 

今後のイベント
1月30日(火)10:30~15:00 @珈琲焙煎工房AKARI リボンレッスン
2月13日(火)10:00~12:00 @伊丹HappyRoomひまわり リボンレッスン
2月27日(火) ミニハッピーオアシス出店

 

芦屋マーティー公認 マーティーレザーライフ・クリエイターズ協会
ビジュールアクセサリー講座開講中!
講師認定講座 生徒募集中!
最後までご覧いただきありがとうございました♡

Follow me!