3月8日に思うこと

今日3月8日は

ミモザの日

国際女性の日

みつばちの日

などなどありますが…

私にとっては

娘の中学卒業式

そして

娘の誕生日

です。

15年前の今日、2ヶ月間の入院と、42時間の陣痛と闘い続けようやく生まれました。

生まれたて

53cm(たぶん測り間違い💦)

3032g

でした。

のちのち脂肪の塊と分かるのですが、奇形が見られるということで、すぐに阪大病院に転院。

母子関係を深めると言われるカンガルー抱っこもできず、対面はわすが数分でした。

その後、低位の鎖肛(さこう)であることが分かり、そのまま娘は阪大病院に入院。母乳もあげることができませんでした。

私の体調も思わしくなく、人生最高に痩せましたね。

自分が退院した日、その日は泣きました。

とにかく泣いて、そのあとは泣かない!と決めました。

そのとき思ったのは、とにかく健康に大きくなってほしいということでした。

3ヶ月後に手術を受け、無事退院。その後、年に数回通院をしていましたが、おかけ様で今日の日を迎えることができました。

しかし人というものは、よくばりで、そのころのことって忘れてしまうんですね。

私も然り。

元気になればなったで、スポーツができるようになってほしい、とか、成績がよくなってほしい、とか、いい高校へ行って欲しい、とか。

なので、いつも3月8日に思い返すようにしています。

人様に迷惑かけないよう、元気に過ごしてくれたらそれでいいな、と。

友だちにも恵まれ、学校生活を楽しく送れたことが何より。

今年の今日は、卒業式も重なり、さらに一層、ここまで育ってくれてありがとう、と思う日になりました。

なにわともあれ、卒業おめでとう!

平成最後の卒業生やん!!

そして、平成最後の誕生日!!

お祝い!とも思うけど、来週は公立高校の試験が待ってるので、簡単に。

ま、定員割れしてる(本人は知らないはず…)ので、名前と受験番号しっかり書いてればなんとかなるかなーと思ってる呑気な母なのでした…

卒業式

🎀リクエストレッスンのお申込みはこちら↓↓↓

今後のイベント

最後までご覧いただきありがとうございました♡

Follow me!